これからの季節、自転車は基本的にOFFシーズンとなりますね。
OFFシーズンと言えばやっぱり自転車弄りですよね( ゚д゚ )クワッ!!

えぇ、シティ車は実用車ですが、トレーニングにもなるので冬場でも乗る予定でいますけれどもロード・ミニベロ共に来シーズンまでは整備したり各部のVer.upをしたりのシーズン突入です。

で、今年ほとんど乗っていないミニベロ ARKS M501ですが、今不満なのがカンチブレーキです。
ノーマルに比べたらだいぶ効くようなパーツ構成なのですが、もっと効くカンチブレーキに変えたいのです。
なにせ、今のままだとキャリパーブレーキのミニベロやロードと一緒に走るのは怖いんです(つまり効かない)

今狙ってるのがディズナで発売しているカウンターカンチブレーキ

車体色が赤なので同じく赤で統一してやろうかと。
で、このカンチブレーキはかなり効くらしい。
あと1set(前のみ、もしくは後ろのみ)で重量が60g台で非常に軽量なのですね。

現在の車両重量が10kg弱なので、少しでも軽くしたいってのもありまして、軽量パーツを探してつけようかと思っています。
問題はステムで、フレームサイズが1サイズのみで私にはちょっと小さくて、ステムもシートポストもかなり長い物を使用しています。
ステムなんて↓ですからね

シートポストも普通に27.2mmの長いの入れてますから軽量化がほとんどできません。

そこで、スレッドコンバーターである↓を入れて

ステムは普通に軽量な物に交換、ハンドルも中華カーボンか何かに交換
シートポストも軽量なアルミのやつに交換すれば合計で200g位は軽くなるんじゃないかと・・・・

来シーズンはもうちょっとミニベロに乗ってあげたいので、このOFFシーズンで弄ってモチベーション上げたいところですね。

あ、フレームの再塗装もしたいんだった・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
↓のボタンをポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村